動画制作に関する各種情報をご紹介するページです。
1)解像度
【条件】フルHD(1920×1080)
【解説】
静止画と同じように動画にも解像度があります。画像の解像度というと「サイズ」や「画素密度」を指しますが、動画の場合は「横×縦のピクセル数」を指します。
2)動画アスペクト比
【条件】16:9(ワイド比率)
【解説】
画面比率(アスペクト比)というのは映像(映画、テレビ、動画)などにおける縦横比のことをいい、ワイド(16:9)とスタンダード(4:3)の2つを基本と考えることが多いです。
3)ファイル形式(コンテナ)
【条件】MP4
【解説】
パソコン上で取り扱うファイルは、何のデータであるか分かるように拡張子というものが付いています。表計算エクセルの「.xls」「.xlsx」や画像の「.jpg」「.png」などです。動画ファイルの拡張子には「.mp4」「.mov」「.avi」などがありますが、観光甲子園では「.mp4」で応募いただきます。
動画のBGMに利用する音源は以下の条件を満たしている必要があります。
1)著作権フリー
2)商用利用可能
※市販の音楽やライブ演奏の録音などを著作権者の許可なく動画のBGMに利用することはできません。